2011年11月11日にスタートし、それ以降毎月11日に開催している東日本大震災の復興を応援するイベント「福興カフェ」。
2022年最後の福興カフェは、映画監督である鐘江 稔さんとコラボ企画で映画上映会を3日間開催いたします。ぜひご参加ください!
========詳細========
福興カフェ『君の声が聞こえた日』上映会
東日本大震災による自然災害、原発事故。福島県で被災した方や復興を見つめてきた方々のインタビューをまとめた記録です。
【日時】
①12月10日(土)17:00-18:30②12月11日(日)17:00-19:00③12月12日(月)18:00-19:30※各日とも開場・受付は30分前から
【会場】NLC心斎橋ビル 7階セミナールーム大阪市中央区南船場3丁目7-27google Map
【会費】1000円(税込)※お茶・お菓子付き
【お申し込み方法】 本HPの「福興カフェ」ページに記載の申し込みフォームよりお申し込みください。
福興カフェ
【定員】各日とも先着30名限定
【〆切り・キャンセルについて】
準備の都合上、前日の18時で〆切ります。また、定員に達した時点でも〆切ります。※当日のキャンセルは会費をいただく場合がございますのでご了承ください。
====================
2018年に宮城県登米市で映画のロケを行いました。東日本大震災で家族を失った一人の男性が旅の途中の女性と知り合い、孤独から再生のきっかけを見出す物語でした。その後、各地で上映を行い、福島県の元小学校教諭をされていた方と出会いました。震災から10年を迎えた2021年、ご縁を感じ福島県へ。震災当時のお話を伺うと宮城県で被災された方とは違う福島県ならではの状況。場所や年齢、そして立場によってかわる被災の状況。当時のことから10年どのように過ごしてこられたのか、出会いお話をしてくださった方々の思いを一本の記録としてまとめました。ぜひ福島県の被災者の声を聞いていただき、心を寄せていただければと思います。まさに復興五輪の年の撮影です。
監督 鐘江稔
====================
第9回LOVEフェス3.11は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大への影響を鑑み日程を3月から5月に延期し、スタッフ一同 開催に向け準備を進めて参りましたが、先日の緊急事態宣言の発令を受け、誠に勝手ながら開催を中止させていただく判断をいたしました。
ご来場を楽しみにしていただいてたお客様や出演者様、出展者様、運営スタッフや実行委員の安全を第一に考慮して苦渋の決断となりましたが、新型コロナウイルス感染症が終息した暁には皆様と笑顔でお会いできる日がやってくると信じ、次回の開催へ向け想いを高めていこうと思います。
中止の判断により関係各者様におかれましては 多大なご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。また、次回の予定としては2021年3月に節目となる10回目と第9回の合催として、盛大に開催できればと考えておりますm(_ _)m新型コロナウイルス感染拡大の一日も早い終息、そして皆様のご安全を心よりお祈りいたします。
LOVEフェス3.11実行委員会
昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ご来場いただくお客様や出演者様、出展者様の安全を第一に考慮し、誠に残念ではありますが『第9回LOVEフェス3.11』を延期させていただく運びになりましたことをご報告いたします。
2月上旬より実行委員で協議を続け、東日本大震災の復興支援という主旨から何とか3月に開催したいとの思いから、万全の対策を取り開催の方向で進めておりましたが、感染拡大初期の今こそ急激な感染ピークを迎えないための対応が必要と考え判断いたしました。
開催の2週間前での突然の決定となり、ご来場を予定してくださっていた方々や関係各者様におかれましてはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
また、延期日程・会場につきましては5/16(土)17(日)に湊町リバープレイス(プラザ3)で進めており、4月中旬の段階で情勢を見て再度開催or中止等の判断いたします。
5月に開催の際には皆様とお会いできますことを実行委員・スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
LOVEフェス3.11実行委員会
【アーティスト名】伊東 洋平
【出演日】3月7日(土)16:20~※14時台の黙とうセレモニーにも参加いただく予定です。※出演時間は当日変更になる可能性があります。
【Web Site】http://www.ito-yohei.com/
【プロフィール】宮城県を拠点に宮城・東北・全国で活動を展開するアーティスト、シンガー・ソングライター。
ライブ活動やSNS配信はもちろん、学校でのミニライブや授業、施設訪問など、カタチに捉われず地域交流や文化活動のプロジェクトにも積極的に参加。
2020年3月11日には、勾当台公園市民広場で仙台の「高校生連携協議会」主体で開催されるプロジェクトにて、NHK少年少女合唱隊と合同で歌唱することが決定している。その他、地元企業CM出演や楽曲提供なども多数。
昨年秋からは、TBCラジオでレギュラー番組『伊東洋平 ボクラノウタ』がスタート。
今年12月12日、2000人規模の仙台サンプラザホールでの単独ライブ開催が決定しており、その内容、精度、クオリティも合わせた成功を現在の最大の目標として活動中。
【LOVEフェス3.11出演への想い】伊東洋平です!3年続けて出演させてもらえる事となりとても嬉しいです。
音楽、食、地域の特産や防災体験など、様々な催しを通じてイベントを楽しんで貰えるように。そしてそれを通じて東日本大震災のことや東北のこと、身近に起こり得る自然災害に対してのことなどを感じて貰えるように…そんな想いを持って、少しでも宮城と大阪を結ぶ架け橋の一つになれるように、ぼくも参加したいと思います。
また、このようなイベントを毎年継続されているLOVEフェス実行委員会の皆さんへの感謝の気持ちもここに記させて頂きます。
ぜひ皆さん、御誘い合わせの上お越し下さい。会場でお会いできること、楽しみにしています!
【アーティスト名】 門松 良祐
【出演日】3月8日(日)15:40~※14時台の黙とうセレモニーにも参加いただく予定です。 ※ステージ以外のコンテンツにも出没?お楽しみに😊 ※出演時間は当日変更になる可能性があります。
【Web Site】http://kadochan.jp
【プロフィール】2002年にアコースティックデュオ「ひまり」を結成。通算10,000枚のCDを手売りで販売した実績を持ち、2007年にミニアルバム「ひまり」でデビュー。4枚目のシングルはオリコンデイリーランキング最高位、16位を記録!2016年3月末で「ひまり」としての13年間の活動を終え、ソロ活動スタート!2017年9月13日にソロ第一弾アルバム「おおきに」でメジャー再デビュー!現在、DateFM「かどちゃんの輪」、レディオ湘南「湘南サウンドミュージアム」、ラジオ関西でラジオ、J:COMチャンネル京都「京上ル下ル」でテレビのレギュラー番組を担当中!東北でのラジオ番組は13年目を迎え、毎年、楽天イーグルスの主催試合にて国歌独唱を行っている。「地元関西から全国へ!」を合言葉に、全国各地で年間150本のライブを行いながら、ラジオ、テレビ、MCなどでもマルチに活動中。
【LOVEフェス3.11出演への想い】今年もこのイベントに出演させて頂き、感謝感謝です!毎年刺激を頂けるこのイベント!昨年はLOVEフェスから刺激を頂き、「防災士」の資格を取りました!宮城に通い続けて13年!東北や関西で頂いた出会いやご縁を大切に、ミュージシャンの僕に出来る事…防災士の僕に出来る事…門松良祐として出来る事…いろいろチャレンジしていきたいと思います!関西と東北を繋ぐ、ボンド?ノリ?いや、アロンアルファになれるように頑張ります!!!
【アーティスト名】Daisuke Katumata
【出演日】3月7日(土) 16:50~※出演時間は当日変更になる可能性があります。
【YouTubeチャンネル】 https://youtube.com/user/officeokan1
【プロフィール】4月12日 大阪府生まれ中学生の時に西日本最大級のコンサートホール”大阪城ホール”のステージに立ちたいという夢を頂き、クラスメイト達とロックバンド「おかん」を結成。パートはボーカル&三線、作詞作曲も担当。
2009年、映画の挿入歌として起用されたことをきっけに全国からの多くの共感を集め、出演依頼が後を耐えない状態となる。
2013年4月、レーベルや事務所には所属しない異例の形で7,000人を動員し、念願の大阪城ホール単独公演の夢を実現。
そして、そのすぐ翌日からは台湾、中国へ渡りアジアツアーを決行。9度に渡るアジアツアーを行ない台湾では大型ロックフェスのメインステージにも4度、抜擢され大成功を収めてきた。
熊本震災時には台湾、中国、韓国、沖縄のアーティストに呼びかけ熊本支援ソングを制作したことが日本国内のみならず台湾中のメディアで取り上げられ被災地へアジア中からのエールを送った。
日本国内でリリースした初のフルアルバムはオリコンデイリーチャート9位を記録している。
その後、22年間のバンド活動を経た2018年6月9日、メンバーそれぞれがソロでの活動に専念するという思いを互いに尊重し合い、大阪道頓堀での船上ライブを区切りに無期限のバンド活動を休眠しミュージシャン "DAISUKE KATSUMATA"としての活動をスタートさせた。
なぜ、彼がこれまで特定の事務所に所属せずに多くの人に愛され、数々の大舞台を実現し続けてきたのか?
それは、自身の人生経験から生み出される楽曲とメッセージが年代を問うことなく愛される「人間賛歌」であるからだろう。
ライブ会場内では小さな子供たちは笑顔でその歌を口ずさみ、若者達は胸を熱くし生きる力を取り戻す。大人達は流す涙と共に優しさを取り戻し、お年寄りは家族への愛を確かめる。
彼が歌う場所ではいつも、訪れる人たちのそんな姿がある。
Daisuke Katsumataとしての本格的な活動が始まった現在、ライブハウスのみならず、学校からの依頼も多く全国の中高生からの支持も厚い。海外ではアメリカやアジア圏でも度々公演を行っている。一本のアコースティックギターと共に奏でられる彼の温かな歌声はこれから更に多くの人々の胸に染み渡っていく。
【LOVEフェス3.11出演への想い】全国の災害地へのエールそして、私たちの街に災害が起きた際にはこうして今年もLOVEフェスが開催されるからこそ護られる命がきっとあるのだと信じています。
【アーティスト名】親斗
【出演日】3月7日(土)15:50~3月8日(日)16:10~※14時台の黙とうセレモニーにもご参加いただく予定です。※出演時間は当日変更になる可能性があります。
【Web Site】http://www.chikato.net
【プロフィール】宮城県気仙沼出身。シンガーソングライター。2006年1st.ミニアルバム「まなぐ」でデビュー。2014年より「みなと気仙沼大使」に任命される。2016年6月26日1st.アルバム「あがらい」をリリースし、自身初の47都道府県ツアーを行う。
弾き語りからバンドスタイルまで表現の幅は広く、東京を拠点に全国ツアーを展開している。
【LOVEフェス3.11出演への想い】実行委員の皆さま、参加する出演者の皆さま、足を運んでくださる皆さま。一人一人に感謝しています。今年も今感じる想いのすべてを精一杯ステージでお届けします。
【アーティスト名】ZILCONIA(ジルコニア)
【出演日】 3月8日(日)16:40~ 17:00~ フィナーレ※14時台の黙とうセレモニーにもご参加いただく予定です。※出演時間は当日変更になる可能性があります。
【Web Site】https://zilconia.com
【プロフィール】Vo&Gt:今津直幸、Ba:藤田克洋からなるメロディアスバンド。フルバンド編成を中心にアコースティックや弾き語りなど 多種多様なライブを実施し全国各地で活動中。過去にフジテレビ系全国ネット「奇跡体験!アンビリバボー」エンディングテーマに「Canvas」が起用される。2017年3月15日 avex trax よりメジャーリリース決定!2019年8月に海遊館/マーケットプレース周辺で無料野外音楽フェス「コネコレロック」を開催し総動員9,000人を達成、2019年11月9日に大阪BIGCATにて単独公演を開催。LOVEフェス3.11のテーマソング「笑顔の架け橋」を担当している。
【LOVEフェス3.11出演への想い】人を「助ける」「助けられる」「する」「される」そういったことじゃなく、支え合い、想い合うという事を考えさせてくれるフェス。今年も楽しみにしております。フィナーレで歌う笑顔の架け橋が誰かの支えになるように歌わせていただきます。 観覧無料ですしね。是非是非皆さんお越し下さい!
第9回・LOVEフェス3.11~大阪から東北へ笑顔の架け橋を~《公式ホームページ》http://lovefes311.com/
◾️開催日2020年3月7日(土)8日(日)
◾️開催時間11:00~18:00(予定)※雨天決行
◾️開催会場湊町リバープレイス(プラザ3)大阪市浪速区湊町1-3-1TEL:06-4397-0571http://www.oud.co.jp/riverplace/index.php
◾️入場料無料
◾️主催LOVEフェス3.11実行委員会
◾️コンテンツ(予定)《ステージエリア》黙祷セレモニー、バンド・アーティストによるLIVE、トークイベント、ご当地キャラ★ショー、防災ワークショップなど
《飲食・物販エリア》東北その他物産展(約15ブース)、ご当地グルメ屋台村(約10ブース)、防災グッズ展示&販売など
《その他エリア》福興カフェ特別開催(震災の語り部講演会)、震災ドキュメンタリー映画上映会、写真パネル展、AED講習会、防災ワークショップなど
《コラボ同時開催イベント》◉LOVE YOUTHFUL PARK@プラザ1(3/8のみ)→東北・熊本地震復興支援チャリティーLIVE毎月第3日曜日に開催されているLIVEイベントです。
【浪速区住みます芸人】
からし蓮根
【Web Site】
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=5233
【出演日】
3月10日(日)11:25~
✳︎出演後も会場内(東北物産展やご当地グルメ屋台村など)を練り歩いて盛り上げていただきます!
【プロフィール】
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=5233
■住みます芸人の笑いの力で地域活性化のお手伝い!
http://47web.jp/
3/3(日)に読売テレビにて放送された「漫才Loversスペシャル 第8回ytv漫才新人賞決定戦」で優勝されての凱旋出演となります☆
【LOVEフェス3.11出演への想い】
■からし蓮根 青空
今年も「LOVEフェス3.11」に参加させていただきます、からし蓮根の青空です。
また、今年も参加させていただけるということで大変嬉しか思っています。被災地の方々に思いが届き、ほんの少しの間でも楽しい気持ちになっていただけるように、元気にやらせていただきます!
お願いします!
■からし蓮根 伊織
今年も出させていただきありがとうございます!!
皆さんにもっともっとラブを届けれますように、ラんブります!頑張ります!
【浪速区社協の出張相談】
災害ボランティア活動に参加する方法教えます☆
【開設日時】
3月9日(土)13:00~17:00
3月10日(日)11:00~17:00
【場所】
防災ブース
【ご案内の内容】
浪速区社会福祉協議会さんがLOVEフェス3.11に来てくださいます♪
・災害ボランティア活動への参加方法
「災害時にボランティアに参加したい! でもどこにどうやって相談すればいいの?」
初めて参加するときは分からないことが多くて不安ですね。
相談窓口の一つとして各地域の社会福祉協議会があります。
出張相談では、災害ボランティアへの参加方法の流れを教えてもらえます。
・ボランティア保険受付(2019年度4月~3月分)
知ってますか? 「ボランティア保険」
活動に事故やケガはつきもの。
そして活動中に予期せぬことで他人に怪我をさせたり、持ち物を壊してしまうこともありえます。
そんなときのためにボランティア保険があります。
希望される方には来年度(2019年度)のボランティア保険の加入の受付をいたします。
・浪速区社会福祉協議会のご案内
「シャキョウって何?」、「浪速区社会福祉協議会ではどんなことを行っているの?」
介護や身近な生活相談もできる社会福祉協議会の案内を聞くことができます。
【大阪府住みます芸人】
span!
【出演日】
3月9日(土)13:50〜
✳︎ステージのあと30分ほど物産展やグルメブースを賑やかしに歩いていただきます。
【プロフィール】
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=609
■住みます芸人の笑いの力で地域活性化のお手伝い!
http://47web.jp/
【LOVEフェス3.11出演への想い】
どうも!span!です!!
昨年に引き続き今年も「LOVE フェス3.11」に出させて頂くことになりました!!
大阪は笑いの聖地です。
だからこそ、僕達は、大阪から笑いを東北に皆様に届けます!!
当日は漫才をしますので、是非見に来てください!!
そして、みんなの笑顔と笑い声を東北にspan!とスパン!と届けましょう!!!!!
よろしくお願い致します。
【アーティスト名】
Colorsクワイアー
【出演日】
3月9日(土)15:05~
3月10日(日)15:05~
✳︎両日とも14:46の黙とうのあと「上を向いて歩こう」の合唱にもご参加いただきます。
【Web Site】
https://dgevent.jimdo.com/
【プロフィール】
2011年3月11日に起こった東日本大震災をきっかけに、何かできることはないかとSounds for Pray Projectを立ち上げ、
関西のボーカリスト28人による復興支援ソング『Colors〜絆〜』を作成。
東北に通いボランティア活動を行いながらウタヂカラの魅力を伝えるため活動を広げる。
2011年9月、復興支援ソング『Colors〜絆〜』に魅せられ一般募集で集められたColorsクワイアーは
数々のイベントに参加し、2012年3月には通販株会社フェリシモとSounds for Pray Projectの共同でチャリティーコンサートにも出演。
2018年2月、復興支援音楽イベント『Power of the Love for Peace』では河口恭吾を始めとする
7人のアーティストと共にColorsクワイアー総勢94人のウタヂカラを会場中に響かせた。
2018年7月、もっとこの歌の魅力を広げようとColorsクワイアー、スペシャルユニットを結成。
このユニットを中心に数々のイベントに参加。
今回のステージでは、Colorsクワイアー・スペシャル・ユニットに加え、このイベントために新たに集められた
Colorsクワイアーの生のままの歌声、One Voice One Heart!をお聞きください。
【LOVEフェス3.11出演への想い】
東日本大震災からずっと継続し開催されているイベントに出演させて頂ける事をとても光栄に思っております。
歌を通して、今の被災地の現状や、あの震災が起こった時の想い、そして今私たちが大切にしたい事しなければならない事を
今一度立ち止まり感じてもらえたら幸いです。
元気と勇気が自然と湧いてくる『Colors〜絆〜』の歌を会場にいる皆さんに届けられるよう、精一杯歌わせていただきます。
【アーティスト名】
4-P(ホープ)
【出演日】
3月10日(日)12:15~
【Web Site】
Facebook:4-P(ホープ)
【プロフィール】
「Peace、People、Power、Performer」の頭文字4つのPをとっていて直訳すると
「平和をみんなの力と演奏者で」こうなる事が僕らの「希望=HOPE」と言うことから4-Pと名前をつけ
「じゅんぺ〜」「Johny(ジョニー)」「真素男(ますお)」「WAK-KIY(ワッキー)」の4人で活動しています。
【LOVEフェス3.11出演への想い】
僕達4-P(ホープ)は東日本大震災をきっかけに「自分達が少しでも誰かの為、
そして被害を受けた方々や街に役の立てる事がないか?」を考え、僕達の音楽の力で被災地の皆さんに
元気を届けたいと滋賀県から願いを込めて今日まで歌い続けてきました!!
今回初めてLOVEフェスに参加出来ること嬉しく思っております!!
そして被災地の皆さんや素晴らしい愛情を持った会場にお集まりいただける皆さんに
地元滋賀県で今まで積み上げて来た4-P(ホープ)の想いが届く様、
精一杯のパフォーマンスしたいと思っておりますので宜しくお願いします!!
【ご当地キャラ大集合】
各地のご当地キャラクター
【出演日】
3月9日(土)13:30~13:40
3月10日(日)16:30~16:40
【参加キャラクター】
ホヤぼーや(宮城県)
そばっち(岩手県)
キビタン(福島県)
フッピィ(大阪市福島区)
さざぴー(大阪市住之江区)
ゆめまるくん(大阪市中央区)
トッピー (大阪府富田林市)
9日は「い組」、10日は「手話エンターテイメント集団oioi」とコラボステージを行います♪
ステージイベント以外の時間は、随時会場内をお散歩します。
たくさん触れ合って、仲良くなってくださいね!
【アーティスト名】
大阪泉州よさこい連 彩
【出演日】
3月10日(日)11:00~
【Web Site】
Facebook:大阪泉州よさこい連 彩~sai~
【プロフィール】
泉州地域でチームを作って来年は20周年。
祭好きの親子3世代で踊ってるファミリーチームです。
地元仲良しチームの六花(りっか) と旗隊の木国(きいのくに)も参戦します!
【LOVEフェス3.11出演への想い】
忘れへんで3,11
みんな気持ちを一つに、笑顔とパワーをお届けできますように頑張ります。
【アーティスト名】
あまのじゃく い組
【出演日】
3月9日(土) 11:00~
【Web Site】
インスタ:amnjk_official
Facebook:あまのじゃく
YOUTUBE:あまのじゃくい組
【プロフィール】
兵庫県多可町から参加させていただきます「あまのじゃく」です。
多可町、西脇市の下は3才から社会人までの総勢110人のダンスパフォーマンスチームです!
出演させていただく”い組”はその中での中学生以上のチームです!
湘南乃風の曲を
「あまのじゃく」らしくダンスで表現しています!
今年の曲は「PAN DE MIC」です!
あでやかな花街をイメージした踊りです♪
おいらん、若旦那、町娘と登場し
とても楽しい踊りに仕上がっています!
人数は揃っていませんが皆さんに楽しんでいただけるよう頑張って踊ります!
【LOVEフェス3.11出演への想い】
今年初めての出演になります「あまのじゃく」です!
ラブフェスに出演して
復興支援のために活動できることが本当に嬉しく思います!
自分たちにできることは
少ないですが、見ていただいた
お客さんたちに笑顔になってもらいたいです!
【アーティスト名】
氏家 エイミー(ウジイエ エイミー)
【出演日】
3月10日(日)16:50~
✳︎14:30~ 黙とうセレモニーにもご参加いただきます。
【Web Site】
https://www.ujiieaimee.com
【プロフィール】
仙台出身シンガーソングライター。
現在もCM放送中のP&G食器洗い用洗剤ジョイ「油汚れに~ジョイ」のナレーションを担当。
ナレーションをきっかけに注目され2015年「AIMEE ELECTRO GUITAR ~ANIME COVER~」全国リリース。
2018年フルアルバム「Lucky」、EP「Restart」デジタルリリース。
その他コンピレーションアルバム等参加
fmいずみ(宮城県)・喜多方シティエフエム(福島県)で番組「氏家エイミーのエンジョイのレシピ!」のパーソナリティとしても活躍中。
作家としても活動し舞台主題歌やアイドルへ楽曲も提供。
利酒師の資格も保有し、2018年より日本酒の縁から福島県での音楽活動を開始。
音楽でもグルメフェスタテーマソング「きてみっせ、ふくしま」「ふくしまの米」等 福島県、宮城県の魅力を日々発信している。
【LOVEフェス3.11出演への想い】
今回初めて出演させていただきます。
東日本大震災から8年の月日が経ちますが、出身である宮城県や福島県の大きな被害に今でも胸が痛みます。
現在私は、音楽や大好きな地酒を通して宮城県・福島県の魅力を発信しています。
イベント当日はそんな話を聞いて頂きつつ、関西の皆さんと楽しい時間を共有できたら嬉しいです。
氏家 エイミー
【アーティスト名】
豊住 ひと美 (とよすみ ひとみ)
【出演日】
3月9日(土)12:10~
✳︎14:30~ 黙とうセレモニーにもご参加いただきます。
【Web Site】
https://sakura01ayame.wixsite.com/mysite
【プロフィール】
月明かりに照らされて 疲れた心が癒されるような 優しく包み込むメロディーと
どこか切なく懐かしく感じる不思議な空間をつくる
シンガーソングライター豊住ひと美。
東京都出身 8月28日生まれの B型 おとめ座。
2011年 ご縁があって都内ライブハウスで歌い始める
2016年 現在の活動スタイル(弾き語り、ギターサポートを迎えたスタイル)へ
2018年 10月にはサポートメンバーを迎えたフルバンド編成での3rdアルバムレコ発ワンマンライブも成功させた。
ソロとしての活動に加え、日本酒が好きな女性サークル「日本酒女子会」の芸能メンバー3人でユニット「日本酒女子」を結成。各地で活躍中。
【LOVEフェス3.11出演への想い】
過ぎていく時間を悲しんだって 今日は昨日に戻れないから
難しい事も笑い飛ばして 前に進もう
―「新しい世界」より―
初めて参加させていただきます。豊住です。
参加させていただきありがとうございます。
忘れてしまいたい事、忘れたくない事、忘れてはいけない事。
3.11が教えてくれたことを考えながら、皆さんと一緒に素敵なフェスにしたいと思います。
お逢いできるのを楽しみにしています。
【アーティスト名】
手話エンターテイメント発信団oioi
【出演日】
3月10日(日)12:40~
※16:30~ ご当地キャラショーにもコラボで出演していただきます。
【Web Site】
http://www.oioi-sign.com/
【プロフィール】
きこえる人ときこえない人の間にある心のバリアを壊す
「バリアクラッシュ」を活動理念に、
手話コントや手話歌などのパフォーマンスを行っている。
今回の出演メンバーは
とにかく「手話」と「アホなこと」が大好きなことで
「手話」で「アホなこと」を続けていれば、
世界に手話が広まっていくと心の底から信じている。
[主な活動実績]
2005年3月 「手話サブカルチャー発信ネットワークoioi」として正式結成。
2005年3月 第1回手話エンターテイメント創造体験合宿MEETs開催。2泊3日声なしの環境で、年齢も手話歴もきこえ方も違う仲間と共に手話エンターテイメントを創り上げる。以降ほぼ毎年計12回開催。
2006年12月 With Festa’06 ~手話サークル発表交換会~ 開催。 各大学・高校などの手話サークルが集まり、手話パフォーマンス活性化、手話サークル界の活性化に貢献。以降毎年開催。
2010年6月 ROOKIES ~手話初心者ワークショップ~ 開催。手話を始めたばかりの手話ルーキーのみなさんを対象に手話を覚えていく上で大切なことをパフォーマンスやワークショップを通じて学んでいく場を提供。以降毎年開催。
2012年12月 KBS京都「目で聴くテレビ」出演。
2013年12月 読売福祉文化賞「一般部門」受賞。
2014年7月~9月 KBS京都「目で聴くテレビ」定期出演。
2015年12月 With Festa’15 を関西テレビと共催。
2016年4月 団体を「一般社団法人 手話エンターテイメント発信団oioi」に移行。
2016年4月 読売テレビ「かんさい情報ネットten.」出演。
2017年7月 「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」に認定。
2018年8月 NHK Eテレ「バリバラ」にてチャラン・ポ・ランタンと共演。
2018年10月 NHK …
【アーティスト名】
charhan
【出演日】
3月9日(土)11:20~
【Web Site】
http://lifeunderen.web.fc2.com/
【プロフィール】
チャーハン。ボールアーティスト。
世界唯一のフットバッグを用いたダンスパフォーマンスで年間400を越えるイベントに出演。
そのすべてが一期一会の異なるテイストとなる。
ライブパフォーマンス集団 LifeUnder(eN)のディレクションも行う。
2018年JapanFootbagChamionship 全国2位。
2016年JJSというボールを用いたダンスバトルに出場し全国大会にてベスト4。
現在、エナジードリンクSHARKの公式アンバサダーとして活動中。
[Youtube]
https://youtu.be/1I8mlh_NEjY
【LOVEフェス3.11出演への想い】
今年もここに集まったみんなで東北や災害について一緒に考え共有することの出来るイベントに参加すること、
少しでも何かのお力になれること嬉しく思います。
この場所に集まった方々の理由は様々、でもここに集まったみんなのその集まるという行動こそが
大きなものを動かす行動の一歩になると思います。
ライブが笑顔をつくるのではなく、みんなの笑顔でライブをつくる。
そんな最高の笑顔と愛の溢れたフェスになると良いなと思います。
【アーティスト名】
Daisuke Katumata / DAI
【出演日】
3月9日(土) 18:00~
✳︎14:30~ 黙とうセレモニーにもご参加いただきます。
【Web Site】
https://ameblo.jp/dai-ary/
https://m.youtube.com/user/officeokan1
【プロフィール】
4月12日 大阪府生まれ、
中学生の時に西日本最大級のコンサートホール”大阪城ホール”のステージに立ちたいという夢を頂き、クラスメイト達とロックバンド「おかん」を結成。
パートはボーカル&三線、作詞作曲も担当。
2009年、映画の挿入歌として起用されたことをきっけに全国からの多くの共感を集め、出演依頼が後を耐えない状態となる。
2013年4月、レーベルや事務所には所属しない異例の形で7,000人を動員し念願の大阪城ホール単独公演の夢を実現。
そして、そのすぐ翌日からは台湾、中国へ渡りアジアツアーを決行。
9度に渡るアジアツアーを行ない台湾では大型ロックフェスのメインステージにも4度、抜擢され大成功を収めてきた。
熊本震災時には台湾、中国、韓国、沖縄のアーティストに呼びかけ熊本支援ソングを制作したことが
日本国内のみならず台湾中のメディアで取り上げられ被災地へアジア中からのエールを送った。
日本国内でリリースした初のフルアルバムはオリコンデイリーチャート9位を記録している。
その後、22年間のバンド活動を経た2018年6月9日、メンバーそれぞれがソロでの活動に専念するという思いを互いに尊重し合い、
大阪道頓堀での船上ライブを区切りに無期限のバンド活動を休眠しミュージシャン "DAISUKE KATSUMATA"としての活動をスタートさせた。
なぜ、彼がこれまで特定の事務所に所属せずに多くの人に愛され、数々の大舞台を実現し続けてきたのか
それは、自身の人生経験から生み出される楽曲とメッセージが年代を問うことなく愛される「人間賛歌」であるからだろう。
ライブ会場内では小さな子供たちは笑顔でその歌を口ずさみ、若者達は胸を熱くし生きる力を取り戻す。大人達は流す涙と共に優しさを取り戻し、お年寄りは家族への愛を確かめる。
彼が歌う場所ではいつも、訪れる人たちのそんな姿がある。
DAISUKE KATSUMATAとしての本格的な活動が始まった現在、ライブハウスのみならず、学校からの依頼も多く全国の中高生からの支持も厚い。
海外ではアメリカやアジア圏でも度々公演を行っている。
一本のアコースティックギターと共に奏でられる彼の温かな歌声はこれから更に多くの人々の胸に染み渡っていく
【LOVEフェス3.11出演への想い】
全国の災害地へのエールそして、私たちの街に災害が起きた際には、こうして今年もLOVEフェスが開催されるからこそ護られる命がきっとあるのだと信じています。
【アーティスト名】
清水 久美子(from ★STARS)
【出演日】
3月10日(日)11:50~
【Web Site】
http://www.kmsrecords.co.jp/stars/top.html
【プロフィール】
『 今関西で注目の超実力派シンガー 』として、多数のテレビ番組やメディアで特集されている話題のアーティスト。
強力な歌唱力やタレント性、楽曲の良さが話題となり、数万人規模の大型イベントのイメージアーティストに多数抜擢されているほか、
関西各局のテレビ番組をはじめ、雑誌や映画などに次々出演が決定。
昨年の秋には、元AKB48の人気女優【 川栄李奈 】が主演を務める映画『 恋のしずく 』にも劇中アーティスト役で出演を果たした。
(2nd.シングルが、劇中歌としても起用)
この春からは、中野物産の人気商品『 都こんぶ 』60周年記念テレビCMが放映開始。清水久美子の楽曲『未来へ繋がってゆくように』が
CMソングとして起用されたほか、本人自身もCMに出演。
また、自身がボーカル兼リーダーを務めるダンス&ボーカルグループ:★STARS(スターズ)としても精力的に活動中。
今関西で、最もネクストブレイクを期待されているアーティストの一人。
詳細はネット検索『清水 久美子』でチェック!
□公式サイト: http://www.kmsrecords.co.jp/stars/top.html
□ツイッター: https://twitter.com/stars_kyk
【LOVEフェス3.11出演への想い】
昨年の『LOVEフェス3.11』に出演させていただいた事をきっかけに、被災地から遠く離れた関西でも、
温かい支援の輪が繋がっている事を強く実感しました。
震災から8年が経過し、年を重ねる毎に人々の記憶が薄れていく中、情報や流行が目まぐるしく移り変わるこの現代でも、
助け合いの精神が形となっているこのイベントに参加できる事をとても光栄に思います。
出演するアーティスト達の素晴らしい歌や音楽が、まだまだ復興途中の被災地の皆さんはもちろん、
日本中に勇気や力を与えると信じています。
【アーティスト名】
藤本 たから
【出演日】
3月9日(土) 11:45~
14:30~ 黙とうセレモニーにもご参加いただきます。
【Web Site】
http://ameblo.jp/fujimototakara/
【プロフィール】
鳥取県北栄町出身アーティスト
2011年に山陰で開催された
オーディションでグランプリを獲得
Jpopをメインに演歌と民謡を歌いこなすアーティストとして全国活動中
2018年7回民謡貝殻節全国大会で優勝
民謡民舞中国連合大会 優勝
民謡民舞全国大会 奨励賞
《出演》
バンコク日本博2018(元ジャパンエキスポ)
2015年飲酒運転防止プロジェクト「SDD2015」(大阪城ホール)
フジテレビお台場新大陸 フジテレビお台場夢大陸
広島フラワーフェスティバル 徳島あすたむランド祭
《タイアップ》
国際マラソン「まつえレディースハーフマラソン」タイアップソング(2012,2013,2014)
岡山放送のTV番組ゆるまるエンディングソング
《ワンマンライブ》
2014年9月6日 初ワンマンライブ 米子市文化ホール チケット完売。
2015年には米子コンベンションセンターキャパ2000人や滋賀県湖南市甲西文化ホールで
ワンマンライブを成功させた
☆Piano One-ma Live Tour 2019
4月20日東京 北参道ストロボカフェ 5月12日大阪 バンケットハウス
5月18日米子 米子市文化ホール イベントホール
《地域貢献》
北栄町ふるさと大使、滋賀県湖南市観光交流大使、米子市交通安全大使
TSK山陰中央テレビにて飲酒運転撲滅キャンペーンガールを担当。
【LOVEフェス3.11出演への想い】
こんにちは!藤本たからです。
今回5回目の参加となります。
参加させて頂く度に、お会いする方が増えてきていて、輪が広がっているんだなぁと実感しています。とても嬉しいです。
誰かの行動や優しさが誰かの心の救いになってるんだなぁと。このラブフェスは見渡せばステージ、ブース、スタッフの皆様、お越しいただいた皆さま、色んな所で笑顔が溢れていて、ほっこりする気持ちと、引っ張ってくれるような前向きな気持ちになります♪
一人でも多くの方に知ってほしい。足を運んで頂きたいです。今年も元気いっぱい声を重ねて一緒に繋がっていけますように!
よろしくお願いします。